はじめまして
一回生男子漕手の安田圭佑です。
入部して5ヶ月、嬉嬉としてエルゴを引いていた新歓の時の自分はいなくなりました
初回の多事漕論、同期達のようなかっこいいことを書いてやろうと思ったのですが、全く進まなかったので諦めて入部の経緯などを書こうと思います。
僕は中高ともに体育会系でそれなりの努力をしたものの、たいした結果も出せず6年間を終えたので大学では絶対体育会系には入らないと決意していました。
なので新歓もサークルの方ばかりに行っていましたし、バスケサークルとバレーサークルには入る気満々でした。
しかし、新歓時期も終わりに近づいた頃既にマネージャーとしてボート部に入っていた子から新歓に来るよう誘われ、新歓だけなら行ってやるかと友達と2人で新歓に行きました。
新歓で、4回生の人と喋り仲良くなり、お菓子を食べ、ボートに乗り気付けば入部届けに名前を書いていました笑
決意の弱さに驚きです。
きっとボート部の人の良さに惹かれたのだと思います。
(元々僕は流されやすいタイプなのでボート部以外の体育会系に行っていたらそこに入っていたかもしれません笑)
今はボート部に入って良かったと思っています。ボート部には面白い、いい人がたくさんいます。
文句ばかり言ってるくせに練習は1番頑張ってるやつや、後輩に舐められまくってる先輩などなど笑
その人達がいる限り僕はどれだけ練習が辛かろうとやっていける自信があります!
これからきっともっときつくなるのだと思いますが同期と切磋琢磨しながら頑張っていこうと思います。
拙い文ですが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
スポンサーサイト
コメントを投稿