はじめまして、一回生女子漕手の峯澤です。
夏休みがおわり、朝練のあと学校に行き、また晩練に向かうというハードな生活がはじまりました...。今まで満員電車で学校に通うという経験がなかったのでなかなか慣れないです。
先輩たちはこの生活を一年以上続けてるのか〜すごいな〜と日々感心しています。
新人期が終わってからは女子ローとして本格的に練習が始まり、先輩たちと同じメニューをしてます。練習はしんどいですが、かっこいい先輩や尊敬できる同期と同じ練習を自分もこなしてるんだと思うと自分が誇らしく思えてきます。でもただこなしてるだけではいつまでたっても追いつけないということもヒシヒシと感じてます。私は基本的に自分に甘ぁ〜く生きてきたので、エルゴや乗艇中になんどもくじけそうになります、ほぼくじけてる時もあります。でも周りを見ると漕手もマネさんも先輩も同期もほんとうに全力。それを見ると私も頑張らねば!くじけてる場合じゃない!という気持ちになります。この人たちと一緒だからこそ一生懸命になれてると思います。特に今は一緒にダブルに乗ってる先輩に励まされてます。いつもありがとうございます。今は励まされてばっかりですが、いつかは私も、峯澤が頑張ってるから頑張ろうと思われるようになりたいです。
練習では自分に厳しく頑張るので練習おわったらめちゃくちゃ自分を褒めようと思います。みんなのこともめちゃくちゃ褒めたいです。言いすぎると嘘くさいですが本当に思ってるので言わせてください、漕手もマネさんもほんとにみんなすごいです!尊敬してます!かっこいいです!エッセン美味しい!
初めての多事漕論、最後まで読んでいただいてありがとうございました!そして今日は運動会お疲れ様でした!
スポンサーサイト